空飛ぶ車いす計画

航空自衛隊の計画に日本社会福祉弘済会の「空飛ぶ車いす」事業への支援という記事があり、先を越されてしまったと思いました。LIFEJIGにおいても空飛ぶ車いす計画というのが長期目標としてあったからです。

 

 

しかし、今回の「空飛ぶ車いす」事業の真相は、空飛ぶ車いすをつくる計画ではなかった。多用途支援機運航要員の国外任務遂行能力の向上を図るのが目的で、U-4多用途支援機の国外運航訓練を10月9日から12日の間、実施することが決まり、このミクロネシア連邦、パラオ共和国への輸送力に余力があるため、日本で古くなった車いすを分解、整備、再生して必要としているアジアの国々に飛行機を使って送る活動をしている、この事業が採択されたそうです。まだ使えると思うことが多いので良い活動だと思います。

もともと日本との友好関係の深いパラオ共和国ですが、この事業で更にパイプが太くなるのに貢献できたら素敵ですね。

ちなみにU-4のベースは米国のガルフストリームⅣというジェットビジネス機ですが、日本の航空自衛隊では多様途機Utilityの頭文字を冠してU-4と呼ばれます。その発音から、よくUFOと間違えられます(笑)

 

写真は航空自衛隊のサイトより

 

将来は、車いすは障がい者用という概念は変わるだろうと思っています。

歩行が困難だから使うという用途だけではなく障害の有無とは無関係に、この車椅子を使うことによって高速で走れ、水上も走行でき、海に潜り、そして空も飛べる。姿勢保持バケットシートにアタッチメントを付け替えることで機能を付加し、様々なフィールドに対応することのできる車いすができないものか。そんな車いすを夢想しています。

 

 

座ったままでどこでも行けるモバイルシートって感じでしょうか。