台風9号直撃コース

 

台風銀座と言われる石垣島、この時期になれば台風の一つや二つやって来ても不思議ではない。

しかし、ここ数年、大きな被害を出していなかった八重山に非常に強い台風9号(レキマー)がまともに向かってきている。

発生した当初は、ここまで成長するとの予測はされていなかったが、海水温度の高い会場で発達したこの台風9号は石垣島に最接近する8月8日の深夜には非常にから猛烈なに変わり、予測では中心気圧で915hpaとなり中心付近の最大風速55m/s。最大瞬間風速75m/sという。

この予測データが正しければ過去の経験に従えばなんの被害もないことは望めない規模だ。

 

 

台風の中心が石垣島のどちらを通るのかによって風向きは大きく異なるが、中心に近いため、全方位にたいしての警戒が必要だ。

家々では飛びそうなものを屋内に避難し、クルマもなるべく吹き抜けるオープンエリアから移動、飛来物や壊れそうなブロック塀からは離すなどの対応が必要だ。港では船も陸揚げしてタイダウンしていた。

海保の巡視船は見当たらないところを見ると沖でやり過ごすべく島影に移動しているのだろう。

これから夜に入るといっそう風は強まり、停電も予想される。

風前の灯の石垣島、このあとは、過ぎ去って一息つくまでは状況をお伝えするのもままならない状況だろうとか思いますが、いまのところそれほど強い風は17時の今の段階では吹いていません。

8号、9号、10号と三つも近くに台風のある日本列島はどこも大変かと思います。

お互いに今後の台風の動向に注意し、被害を最小限にするように行動しましょう。

お盆の連休中にはまで影響しないことを願って。

車いすと社会と「手であが~る」

この度の参議院選挙で、れいわ新撰組から出馬した車いすの候補者2名の方が当選を果たし、新しく参議院に車いすの国会議員が誕生した。

これに伴い、国会の会議場においてもバリアフリー化への改修工事が行われている。日常の足として車いすを利用されている方々にとって、彼らが何を主張するかということ以前にも、こうしたメディアで注目されること自体が、普段気づいてもらえない健常者とのハンディキャップについて考えてもらうチャンスになることで歓迎すべきことだと思う。ただ、国会のようにシンボリックでアピールになる場合を除いて、入場を望む場所、全てをバリアフリー化するということは場所の確保にしても費用の問題にしてもそう簡単なことではない。

慰め程度ではあるけれど、車椅子を理由に既存の建物に入ることさえ断られていたような場所では、「手であが~る」で楽に持ち上げて汚れをふき取っていただけることで、僅かでも車いすに対する敷居を低くできたら、利用する側にも受け入れる側にもプラス要因となれば、ちょっと嬉しい。

そして「タイヤを拭いていただけますか?」と以前よりも少し気軽に言えて、ちょっと思い切って外出してみようかな・・・そう思える心のバリアフリーに役立てたらもうちょっと嬉しいです。